【初心者向け】スタリラをのんびりプレイしたい方へ【無課金・微課金】
VSレビュー
…なのですが、初心者はどう足掻いても廃課金勢には勝てないので、無課金or微課金は真面目に取り組まないほうが精神衛生上○。
ただし、報酬で手に入る「プラチナコイン」をショップで交換することで、星4舞台少女確定ガチャチケットを入手できるため、ある程度は挑戦する価値があります。
また、2020年春から仕様が変わり、試合に負けても宝石箱(報酬)が手に入るようになったため、以前よりアイテムが得られやすくなりました。
…とはいえ、辛いものは辛いので、ライト層はデイリー課題を消化するため、1日1回AUTOモード対戦でも構いません。
ちなみにスタリラはバックグラウンドでも動作するので、AUTOモードに変更したら別のアプリに切り替えても戦闘をしてくれます。
ここ大事。
※リタイアでは報酬が得られないので、負ける場合はAUTOモードなどで放置を推奨。
ランクごとのマッチ条件
ランク:G~E
ほぼCPU戦
ランク:D~B
そこそこCPU戦、稀に対人戦
ランク:A~SSS
すべて対人戦
ランクの目標
無課金の目標は、CPUに勝てば昇格できる「Aランク」への到達。
余力のある方は対人戦をくぐり抜けて、報酬に旨味の出る「Sランク」を目指すと良いと思います。
初心者は勝つのが難しいように思いますが、現在のVSレヴューは「勝率40%」でも昇格できる仕様となっております。
また、「Sランク」までは負けても降格することはないので、試合結果を気にせず報酬を集めることができます。
ただし、「Aランク」からは古参ユーザーもウヨウヨしているので、”絶対に無理はしない”こと。
VSレヴューが低ランクでも、まったく恥ずかしいことはありません。
「SSSランク」の対戦環境メモ
>>VSレヴュー環境備忘録(Youtube)
トワイライトシアター
1人あたり最大3キャラ、全員で最大9人の舞台少女を並べることができます。
野良でもフレンドとでもわいわいプレイできるので、気が向いたら挑戦してみましょう。
トワイライトシアターは、育てた推しキャラを活躍させられるチャンスの場でもあります。
交換報酬である、星3メモワール(通称:スズダルメモワ)が目玉商品です。
トワイライトシアターの注意点
高難易度のボスは、通常行動で「回避」を仕様して場合があります。
挑戦する場合は、「必中」メモワールを最低1枚入手し、攻撃役に装備出来るようになってからをおすすめします。
※ユーザー同士の揉め事を避けるため
必中メモワの例
「必中状態になる」という文言のメモワであれば、とりあえず安心です。
スタンプ機能
対人・協力プレイ中は戦闘画面でスタンプを送ることができます。
使いたい場合は事前にスタンプを編成しておきましょう。
○○さがし
スタミナではなく回数制で、様々なアイテムがドロップします。
デイリー課題にもなっているのでしっかり消化しましょう。
〇〇さがしの注意点
〇〇さがしの一つである「コインさがし」の難易度5以上は、特定のキャラが揃っていないとクエスト課題をクリア出来ません。
無課金or微課金の目標は、とりあえず難易度4まで。
無理しないでスキップ機能が使える難易度を消化するのが大事。
筆者は1年ほど難易度7の課題がクリアできず、難易度6でスキップしていました。
夢幻の舞台
編成を2つ使い分けて、1~100の階層を”1度きり”攻略できるコンテンツ。
一定階層をクリアするごとにコインとジェムが手に入るので、どちらかが不足した時に挑戦。
ただし、70階層辺りから難易度が上がるため、戦力が整うまで攻略は無理をしないこと。
マイシアター
自分のお部屋を好きに飾り付けしたり、一定時間ごとに舞台少女同士の会話を見ることでスタミナを回復(スキップ可能)することができます。
また、他人の部屋を「いいね」するとスタミナ回復のデイリー課題を消化することができます。
過去にはマイシアターコンテストが開催されたこともあります。
※Twitterで「#マイシアターコンテスト」と検索
合宿
条件にあった舞台少女を選択することで、一定時間後にアイテムを得られる機能。
絆ポイントを上げられる「花束」や、不足しがちな「コイン」を補給できますが、舞台少女が一通り揃っていないと合宿条件を満たせないこともあるので、戦力が揃うまでは1日1回覗く程度で良いと思います。
覚醒のステージ
スタリラでは、最低レア度である「星2舞台少女」を「星4舞台少女」相当のステータスに「覚醒」させることができます。
ただし、こちらはエンドコンテンツの1種なので、同属性の星4舞台少女の育成が5体が終わってから攻略することをおすすめします。
雑魚戦の難易度が結構高いです。
花属性
露崎まひる
雪属性
お好みで好きな舞台少女
風属性
お好みで好きな舞台少女
宙属性
夢大路栞
月属性
鳳みちる
雲属性
音無いちえ
チャレンジレヴュー
興味のある方は、以下の記事を参考にしてください。
>>チャレンジレヴュー攻略記事
課金要素について
スタリラガチャ三大悲劇
「星4舞台少女、出現確率の低さ」
「虹確定演出からの星4メモワール」
「天井前にピックアップすり抜け参上」
だいっきらいよ!スタリラのガチャなんて!!!
…と、ネガキャンしてても仕方ないので、比較的おすすめできる課金要素を一応紹介。
お金のある方はジャブジャブ課金してくれても構いません。
ガチャの天井について
スタリラでは100連するまでに「星4舞台少女」が登場しなかった場合に、ガチャ内で対象のキャラから抽選で1枚入手することができます。
つまり、天井に到達したからと言って、ピックアップ対象が出るとは限らないのです。
また、途中で「星4舞台少女」が登場しな場合は、「天井カウント」がリセットされます。
ステップアップガチャ
稀に実施される「○連すれば星4舞台少女が”確定”で入手」できるガチャ。
初めたばかりの人であれば、配布ジェムでスタートダッシュガチャは引けると思います。
ピックアップガチャ
ただし、個人的におすすめできるのはピックアップ対象が「0.7%」を超える場合に限ります。ピックアップガチャは必ず「ガチャ詳細」から各舞台少女の登場確率を確認しておくこと。
筆者は50連分以上のジェムが溜まっており、推しのピックアップだった場合にのみ、ピックアップガチャを検討します。
プレミアムガチャ
いわゆるお誕生日ガチャ。
推しを祝うのです。
超キラめきフェスガチャ
ここで新登場する舞台少女はだいたい強力です。
星4舞台少女の登場率が、気休め程度に高くなっています。
パスポート課金
1,200円で約4,500ジェム手に入るので、低価格でそこそこお得な課金要素です。
推しのガチャに備えたり、どうしてもスタリラにお布施したいなら選択肢になります。
筆者は基本的にこちらのみ課金。
星4舞台少女確定チケット付きジェム
定期的にジェム(課金石)と星4舞台少女確定チケットが、セットで販売されていることがあります。(価格は2,980円~10,800円)
序盤で取り急ぎ戦力補強したい方は、課金を検討しても良いかと思います。
…ただし、星4舞台少女が被っても泣かない覚悟が必要;;
その他
プロフィール設定
お友達などに自分のアカウントを教えたい場合はこちらから
引き継ぎ設定
スマホを買い換える時は必須の引き継ぎ設定。備えあれば患いなし。
ちなみに、引き継ぎ設定をしておくと、スマホとタブレットで同じアカウントを使うことができます。外出中はスマホ、自宅では画面の大きいタブレットでプレイするなど。
筆者はAndroidスマホとKindle Fire でプレイしていますが、スマホ(OS問わず)と iPad でもできるそうです。
データの事前ダウンロード
最後に持ってきましたが大事な設定です。
暇な時にWi-Fiにつないで、内部データをダウンロードしておきましょう。