【エルデンリング】斧槍二刀流 | 対マレニア攻略メモ【ver1.03】

結論から申し上げますと、出血効果持ちの斧槍「卑兵ノコギリ」を二刀流にして、「黒き刃ティシー」+「猟犬のステップ」でごまかしつつL1攻撃を当てるだけの攻略です。
挑戦開始から10回程度で撃破出来たので、装備構成はあまり詰められていませんが比較的簡単な攻略方法だと思います。
装備
ステータス
レベル:138
体 力:50
精神力:28
持久力:35
筋 力:55
技 量:14
知 識:09
信 仰:15
神 秘:10
ストーリー攻略時は筋力50信仰42の筋バサだったのですが、いつの間にか脳筋with信仰自己バフになっていました。
どうしてこうなった。
使用武器
右手武器
- 重厚な卑兵ノコギリ+25
戦技;猟犬のステップ
左手武器
- 重厚な卑兵ノコギリ+25
戦技:我慢(未使用)
ステ振りの都合で重厚派生にしたのですが、予想していたよりも出血が入っていたので、血派生にした方が良かったかもしれません。
そもそも出血目的なら別の武器種にした方が良いと思いますが、筆者は近距離武器を斧槍で縛るプレイをしているため、苦肉の策で卑兵のノコギリをマラソンしてきました。
聖印
- 爪痕の聖印+24
祈祷
- 火よ、力を!
物理攻撃(と火属性攻撃)のダメージ量UP
戦闘開始時や第2形態の腐敗バラなど隙を見て使用。
撃破時に聖杯瓶の残数が「赤:青=7:1」と余裕があったので、祈祷「黄金樹に誓って」を入れるなど、もっと欲張ったバフ構成でも問題なさそうです。
遺灰
- 黒き刃、ティシー+10
当初は写し身と2人で出血祭りにする計画を立てていたのですが、写し身が祈祷「火よ、力を!」以外の行動をしなくなるバグ(?)に複数回遭遇したため、ティシーに切り替えました。
写し身より高耐久、スリップダメージ・ダウン攻撃あり。
防具
- 失地騎士の兜
- 失地騎士の鎧
- 黒き刃の手甲
- 黒き刃の足甲
失地騎士シリーズは重量オーバーだったため、腕と足だけ黒き刃シリーズで代用。
見た目優先の趣味採用。
タリスマン
- 大壺の武具塊
- 黄金樹の恩寵+2
- 竜印の大盾のタリスマン
- 爪のタリスマン
立ち回り
基本的には「距離を取ってダッシュジャンプL1→手前に回避」を繰り返すヒット&アウェイ方式。
ティシーにヘイトが向いていたり、怯みorダウン中はダッシュL1→L1でHIT数を稼ぎ出血を狙う。
対応の難しい攻撃は猟犬のステップで対処するだけです。
備考
ストーリー攻略で使用している装備
武器
- 黄金のハルバード
- 黒騎士のグレイブ
- ガーゴイルの斧槍
- 卑兵ノコギリ
盾
- 真鍮の盾
- 黄金樹の大盾
弓
- 黄金樹の弓
祈祷
- 大回復
- 火の癒やしよ
- 火よ、力を!
- 血炎の刃
- 獣の石
- 獣の生命
- 腐敗ブレス