Windowsの2in1ノートPC(タブレット)を液タブ用途に使って、同人誌の原稿をクリスタで描けるか試したお話【ASUS Transbook】
完成データ
というわけで、出来たのがこちら。
今回は思いつきで作業を始めてしまったので、2次創作なうえにパロディ物で続き物です…申し訳ありません。
というわけで、原作を知らない方は作画だけ見ておいてください。
ついでに比較用として、板タブで描いた一つ前のお話を置いておきます。
※追記(2019.05.29)
諸事情で Surface Go に機種変更したので描いてみました。
ご質問等ありましたら、Twitterか問い合わせページからご連絡ください。
訳あってサブ機が Surface Go になったので試し描きしてみました
10インチに慣れればそこそこ描けそうな感じです pic.twitter.com/1d29ZOHTZd— モルゲン (@molgen46) 2019年5月16日
作業後の感想
作業の快適指数を「◎>〇>△>×」の4段階で評価します。
※ASUS Transbook T304 UA-7100 での感想です。
下書き:◎
下書きは全く問題なく行えます。
布団やコタツでぬくぬく描けます。
線画:〇
筆圧感知が1024段階なので描きづらかったです。
また、細かいタッチをすると上手く反応しないことがあります。
(こちらはペン設定しだいで改善できるかも)
私も今回はいつもより太めの線にしましたが、この機種だと細くて繊細なタッチの方は少し厳しいかもしれないです。
トーン:〇
画面との角度によってはペン先がずれることがあるので、自動選択ツールや塗りつぶしツールを使用するときに要注意。
ペンでトーンを塗れば特に問題なし。
画像処理:△
3Dモデルや画像素材の操作は問題なく行えました。
ただし、ラスタライズしないで保存操作を行うと書き込み時間が非常にがかかります。
多数使用すると強制終了するかもしれないのでご注意を。
仕上げ:×
3Dモデルや画像素材をラスタライズしないで保存すると30秒~60秒程度、保存に時間がかかります。
完成データを出力する時は、画像素材などをラスタライズした状態で書き出しすることをオススメします。
仕上げ作業中はPCのファンが常に唸っていたので、マルチタスクするとクリスタが落ちかねないので気をつけてください。
私は1度やらかしました。
その他
首が辛い。
本格的に作業をするなら、姿勢対策も必要です。
まとめ
「Windowsの2in1ノートPC(タブレット)で同人誌は描けるか!?」
「一応描ける!!!」
というわけ、同人誌を作るノウハウがあれば、最近販売されたWindowsの廉価2in1ノートPC(タブレット)でも描けないことはないかと思います。(保証はしません)
ただし、同人誌だとそれなりにマシンパワーを使うので、本体の寿命にお気を付けを(╹◡╹)
ちなみに描き心地は、お店で試したiPadの方が描きやすかったです。